餃子の王将には極王天津飯と普通の天津飯の2種類あります。
ちなみに極王天津飯は「ごくおうてんしんはん」と読みます。
今回は極王天津飯と天津飯の違いについて
- 極王天津飯と天津飯は何が違うのか
- 極王天津飯と天津飯の値段の違い
- 実際に食べた感想・口コミ
をまとめました。
極王天津飯と天津飯の違いが気になる方や食べてみた感想や口コミが知りたい方はさっそく読んでみて下さいね!
極王天津飯と天津飯の違いは何?
王将と言えば天津飯😋
ってただ天津飯が好きなだけ😂
でも今回はジョブチューンで見た極王天津飯を食う😳
エビが凄いね😆玉子ふわふわ😆
そういえば関東ではケチャップベースの餡があるの?
あわせて食べた回鍋肉が抜群の甘辛で旨し✨
白ご飯が欲しくなった😂#王将 #極王天津飯 #回鍋肉 pic.twitter.com/CZKjcf4M3i— ぽんちゃん (@PkEQhSlvnzDjzO8) March 14, 2023
極王天津飯と天津飯の違いは大きく3つありました。
あんと具と値段です。
それぞれ紹介していきますね。
極王天津飯と天津飯はあんが違う!
まず一番の違いがあんです。
天津飯は甘酢・塩ダレ・京風ダレの3種類から選べますが、
極王天津飯は特製醤油ダレなので全く違う味が楽しめます!
特製醤油ダレどんな味なのか気になりますね。
極王天津飯と天津飯は具が違う!
具に関してはまず天津飯のメイン食材の卵が違います。
極王天津飯のほうが玉子がオレンジ色でふわふわな印象です。
公式によると王将こだわりの玉子だと商品説明に書いてありました。
その玉子があんにも入っているのでダブル玉子仕立てです!
あとはカニカマとねぎが入っています。
そして海老が2つトッピングされているのが大きな違いですね。
天津飯の玉子は色も黄色で普通の玉子という印象です。
玉子の表面に大きめのカニカマが埋まっていてねぎも混ぜ込まれています。
その上にシンプルにあんだけがかかっています。
その普通でシンプルな天津飯が私は好きです。
極王シリーズは2019年にリニューアルしていて、
リニューアル前の極王天津飯にはアスパラやきくらげなどが入っていたようです。
極王天津飯と天津飯は値段が違う!
店内 | 持ち帰り | |
極王天津飯 | 715円(税込) | 702円(税込) |
天津飯 | 539円(税込) | 529円(税込) |
極王天津飯と天津飯の実際に食べた感想!
私王将の天津飯が大好きで、この記事書いてたら食べたくなってしまいました…。
なので早速EPARKアプリでテイクアウト予約をして、お迎えに行ってきました!
メインの極王天津飯と天津飯(塩ダレ)と餃子などをお持ち帰り。
いつも天津飯(京風ダレ)ばかりなので、実は極王天津飯は初めてなんです!
極王天津飯は醬油ダレとのことで、天津飯は塩ダレにしてみました。
天津飯は安定の美味しさでふわふわ玉子ととろとろのあんでもう飲み物ですね。
ちょっと塩だれが濃かったけどやっぱり好きです。
極王天津飯はあんだくで頼んでないのに最初からあんの量が多い!
テイクアウト用の容器だったからか、天津飯が埋もれているほどでした。
黄身が濃くて天津飯より玉子がふわふわでとろとろでおいしかった!
海老も大きいのが2つ薄い衣で揚げてあって海老好きはうれしいですね。
天津飯のほうがとろみが強めで、極王天津飯は少し時間が経つとサラサラな感じになってしまったのが残念でした。
極王天津飯も天津飯も両方おいしかったですが、私の場合次にまた食べたいと思ったのは普通の天津飯です。
極王天津飯と天津飯の違いは何?値段や実際に食べた感想まとめ
王将の極王天津飯を我慢できませんでした。 pic.twitter.com/9MkdKOP3wq
— 天王洲マークシティ (@mentama_maturi) March 16, 2023
極王天津飯と天津飯の違いは何?値段や実際に食べた感想も紹介!と題してお届けしました。
極王天津飯と天津飯の大きな違いはあん・具・値段でした。
極王シリーズは王将が厳選したこだわりの食材を使って、作り方にもこだわったプレミアムで至高のメニューだそうです。
私も実際食べてみて極王天津飯も天津飯もどちらもおいしかったので、天津飯好きな方や気になった方はぜひ食べてみて下さいね!
コメント